• こんにちは✨

    南さつま市にあります、認定美容薬剤師が行うエステサロン

    beauty &healthy salon Yuzu.kaです。

  •  

シミができたとき、あなたはどうしますか?

 

多くの方がレーザー治療を選択するのではないでしょうか?

 

レーザー治療ももちろん選択肢の一つです。

ですが、シミの見極めや、レーザー治療で起こることを理解したうえで

自分にとってベストな治療だと思えた時にするのがおススメです!

 

レーザー治療に適するシミと適さないシミがある?!

 

シミは大きくわけて5つに分類されます。

シミの詳しい分類については別の機会に💓

 

この大きくわけられるシミはそれぞれ原因や特徴が違います。

 

そのため治療へのアプローチも異なってきます。

 

レーザーで消失する、ないしは薄くなるシミもあれば

 

レーザーが全くきかないもの、酷い場合はレーザーによってシミが濃くなってしまうものもあります。

 

シミに対するレーザー治療を選択する場合

 

まず、シミの正しい鑑別が必要不可欠ということ!

 

鑑別に対する専門的知識、経験はもちろん

治療に対する知識のある信頼できるプロに任せる必要がある。

そのくらいシミは奥が深いのです。

 

レーザー治療の危険性

 

レーザー治療の危険性についても理解しましょう!

 

色素沈着や色ムラ

レーザー治療後に色素沈着が生じることがあります。特に日焼け後や肌の色が濃い場合には、治療後に逆にしみが悪化するリスクが高くなります。

 

やけどや傷跡

レーザーによって肌にやけどや傷跡が残ることがあります。特に治療後のケアをしっかり行わないと、皮膚の再生がうまくいかないことも。

 

炎症反応

 レーザー治療は肌に強い刺激を与えるため、炎症が起こる可能性があります。この炎症が長引くと、肌のトラブルを引き起こす原因になることがあります。

 

治療後の紫外線対策が重要

レーザー治療後は肌が非常に敏感になります。紫外線を浴びると、しみが再発したり、肌に新たなダメージを与えることがあるため、治療後の紫外線対策が非常に重要です。

 

医師選びが重要

信頼できる医師による治療が必須です。経験不足の医師に施術を任せると、予期しない結果が生じる可能性があります。事前に医師の経歴や評判を確認することが重要です。

 

このように、レーザー治療は綺麗に消失する可能性と、新たなシミの原因を作る可能性を

 

どちらも併せもつ治療法になります。

 

信頼性があるかどうかの一つの指標として…

 

きちんと理解している、知識のあるかた、自分の利益ではなくあなたのお肌を第一に考えるひとなら

 

紫外線量の多い4月~11月あたりまでの間にレーザー治療を勧めることはまずないでしょう!

 

もし勧められたら、あれ?再発リスク高くなるんじゃない?

 

シミのこと、レーザー治療のこと理解してるのかな??と

 

治療が今!必要か、一度ご自身でかんがえてみるといいかもしれませんね(^^)/

 

誰のものでもないあなたの大切なお肌です💓

 

しっかり守っていきましょう✨

 


鹿児島県南さつま市にあるフェイシャルエステサロン

beauty & healthy salon Yuzu.ka

認定美容薬剤師のオーナー自らが、薬剤師の知識とスキルを使い

エイジングケアやニキビといった幅広い肌悩みに合わせて、美肌のためのトータルサポートを提供いたします。

お問い合わせ・ご予約は公式LINEから

公式LINE

最新情報はInstagramより

Instagram